日本の総人口に対する高齢者の割合は3割程度であり、高齢化が深刻味を帯びているのが現状です。そんな高齢化に伴い、死因の多くが慢性疾患へとシフトしています。特に、高血圧や糖尿病などの生活習慣病が起因となり、心臓病や腎不全といったさまざまな病気を併発することも少なくありません。
また、高齢化と慢性疾患の組み合わせによる医療費についても、度々問題として取り上げられています。そんな背景の中、積み重なる医療費の削減や健康寿命の延伸に向け、予防医学が活発になっているのです。
予防医学は、病気になる前にその原因に対処するもので、一般的に連想される病気やケガを治療する医学とは異なります。定期的な検査で自分の健康状態を把握し、血圧や血糖値など病気の原因を日々の生活でコントロールしていくことが重要です。
医療業界では病気の予防をサポートするために、多くの商品が開発されています。例えば、低侵襲かつ手軽に血糖値を測定できるような医療機器や、迅速かつ正確な血液検査機器などが挙げられるでしょう。
予防医学で重視するべきなのは、自分でできることをすることです。例えば、定期的な運動に、栄養やカロリーを意識した食事、十分な睡眠などで免疫力を高めることが、病気の予防に繋がります。このような予防医学の考え方がより浸透していくことで、健康寿命を延ばしながらQOLの高い生活を送ることができ、医療費問題にも対処できると考えられるでしょう。
健康を維持するには予防が大切!